こんにちは!imarinです。
今回はfigure rise standard ラクス・クラインを制作しました。

ガンダムSEEDのヒロインのラクスのプラモです。(そのまま)
多分服装とか表情とかからガンダムSEED無印の頃のラクスで結構、劇場版見た後に見るとちょっと幼さを感じます。
今回はこのキットを水性筆塗塗料のファレホを使用して制作、塗装しました。
記事を読んで一緒に制作しているような気持ちになっていただけたら嬉しいです!
素組み感想

なかなかかわいい!
画像としてはロングスカートですが、ミニスカートにすることもできます。表情などは多分劇中のままで満足感高い。
個人的にこのキットのプッシュポイントは髪のパーツ。ここは結構気合入ってて髪だけで6パーツほど分かれてます。ロング部分外せばショートヘアーにも一応できる。
ここからは不満な点ですが、、、、
肘のパーツが構造のせいなのかめちゃポロポロ落ちます。ポージング決めたいと思っても遊んでもいい感じにするのは結構難しかった。
塗装方針
水性筆塗りで塗装します。
で、今回のテーマは、、、髪にハイライトを入れてみてアニメ調っぽくする!!!
光の当たってるところを明るい色で表現するようなアニメっぽい表現にしてみたい。
考えてる手順
1. 髪の色の全体をピンクで塗る。
2. 光が当たってる部分を周りの色より明るいピンクで塗ってみる
半分思いつきですがとりあえずやってみます( ・∇・)

完成

_:(´ཀ`」 ∠):<あれ、ハイライトつけるんじゃなかったんですか!?
失敗した点
目標だったハイライトですが、、失敗しました。
なんか、、イメージと違う!!!!
- 光が当たってるように表現できない。ただ薄いピンクが塗られてるだけになってる。
- 塗ってる範囲が多くて通常の色にしか見えない。
すごい軽い挑戦でやってみたけど、塗る色を最初に勉強したりシミュレーションしたりするべきだった。
よかった点
失敗した点でハイライトが失敗したことを書いたんですが、失敗を塗りつぶすようにグラデーションカラーにしてみました。
ででん!
これはこれでいいかも?
脱色が落ちてプリンになってるラクス。
こういう髪のカラーが二層になってるアニメキャラ好き。
いろいろ遊んでみる
今回は一枚だけ。いじけ顔のラクス。

本編だとこういう表情はしなさそうな印象だけど、プラモだとできて楽しい!
劇場版だとキラと同居していたりしてだいぶ打ち解けてるように見えました。
家だとこういう表情見せてるんだろうなと思いながら遊んでみた。書いてみて複雑な心境になった。
吹き出しつけてみた( ・∇・)
おわり
読んでいただきありがとうございました!
今回はハイライト入れる挑戦しましたが、方針変更してグラデーションラクスにしました。
他のプラモでは再挑戦したいのでそれまでに勉強します、、!
記事が気に入っていただけたらほかの制作記事もふらっと見ていただけたら嬉しいです!
ではまた(^o^)ノシ